人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ポンちゃんの山遊花

sanyuuki.exblog.jp

上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり

3月29日 (日) 晴れ

標高の低い付近ではもう開花し始めているとの情報を得て(英彦山からの便り さん)、英彦山にまだ見ぬ花、ゲンカイツツジを見に行ってきました。

午前10時、銅の鳥居をスタート
別所の駐車場と違い、車、人も少なく、石畳の参道がいい雰囲気です。
両脇には、宿坊が並び往時のにぎわいを感じさせます。
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_20021629.jpg
お土産物屋の所には、ミツマタが今満開
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_20213000.jpg

ここを右へ折れ、九大生研の手前から右の登山道へ入る。
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_20225483.jpg

今日のコース
あらかじめ言っておきます。
ホント今日は、苦労しました (>_<)(>_<)
苦難の軌跡です^^;
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_20231361.jpg

まずは、上仏来山へ
トラバース気味に行きます
岩壁にはツクシショウジョウバカマが見られますが、まだ花芽は出ていない様子
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_20270962.jpg

分岐を右へ
これでもまだわかりやすい方なんです
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_20285999.jpg

ヤブツバキの多い尾根道を右手に銅の鳥居駐車場を見ながら歩いて行く
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_20314300.jpg
少しの急登で山頂
祠があり、展望は無し
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_20340281.jpg
鹿の角で傷つけられた木
炎の形に見える
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_20341102.jpg
往路を分岐まで戻る
往路では気付かなかったが、岩尾根の少し下に、ゲンカイツツジが咲いているのを見つけた
思っていた通り、アケボノツツジによく似た花
何とも美しい!
遠いのが残念!
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_20381684.jpg
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_20382148.jpg
色は、ミツバツツジの色に近いようだ
分岐まで戻り、次は双戸窟を目指す。
この谷を登って行くようだ。
目印、登路は全く見当たらず
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_20415672.jpg
少し苦戦しながら尾根へ
全く、双戸窟はわからずじまい
尾根を進んでいくと、やせた岩尾根にまたゲンカイツツジが咲いていました
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_20435822.jpg
こちらの方が日当たりもよく、近くで咲いているので有難い
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_20454562.jpg
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_20455001.jpg
ここからまた、別のルートで双戸窟を探しながら下っていく。これでも見つからず(+o+)
石塔がいっぱい立っている谷を下ると、また上仏来山への分岐に出た(ここ3回目)
ここから、玉屋神社を目指すのだが,地形図には南側から回り込んでいく、破線が載っている。
物は試しだから、行ってみるか?!
これが大間違いでした(@_@;)
ここからの登山道は、20mほど行くとすぐになくなり、後は杉林のヤブコギ
間伐して、放置してあるので道、目印など全く消え、GPSで地形図の破線を追って歩きやすいところを探しながら歩いていく
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_20585305.jpg
コショウノキを見つけ撮影
長い藪漕ぎで少しナーバスになっていたので、嬉しい
飴を一個、頬張る
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_20581077.jpg

智室川を渡り、西に張り出した尾根をまいていく所では結構苦労した。
そこを越えると、下に新しい林道があり目印も見えてくるようになった。(少しほっと!)
左側に谷が見えてくる。破線はここを登るようになっている
大きく根を張った気が門番のように立っている
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_21484632.jpg
急傾斜を四つん這いで何とか登りきると、傾斜が緩んだ
また杉林なのだが、なんだか雰囲気が明るい
あっ!ミツマタの花が目に飛び込んできた
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_21055639.jpg

杉林の中に大群落を作っている
驚きの光景
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_21061413.jpg
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_21062091.jpg
今は誰の目に触れることもなくひっそりと咲いている
この花たちにも歴史があったのでしょうね
ここからの登りは、かつて宿坊沿いの参道の様なところを歩く
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_21103433.jpg
ここを過ぎると、久し振りに安心の登山道に出た
玉屋神社まで待直ぐの距離だ
ここで、手前右側の岩尾根へ寄り道
痩せ尾根を行くとやはりここにも咲いていた
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_21134441.jpg
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_21132138.jpg
お昼すぎていたので見晴らしの良い痩せ尾根で昼食とした
景色をおかずに、カップめんとおむすびを頂く。美味し!
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_21150869.jpg
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_21151217.jpg
玉屋神社へ向かう
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_21180169.jpg
神聖な雰囲気の場所
これからの安全をお願いし、玉屋神社の上の山へ登るお許しを乞う
少し戻ったところから、尾根へ登りだす
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_21213037.jpg
急登だが、こちらには目印もしっかりとついており安心して登れる
玉屋神社の岩壁の上部に出て、恐る恐る下の覗き込んでみるとこちらにもゲンカイツツジが咲いていた
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_21234337.jpg
さらに急登を登って行く
大岩をまいて登って行くと、811ピークらしき場所
四王寺山と書いた板がぶら下がっていた
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_21262688.jpg
更に進むと、一月の滝巡りの時に立ち寄った岩尾根に出た
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_21295676.jpg
行者滝のある谷が正面に見える
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_21293902.jpg
ここのゲンカイツツジはまだ蕾が多かった
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_21323685.jpg
玉屋見口に出る
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_21331151.jpg
さあ、帰ろう!
不思議な、ミツマタの群落やヤブコギ、ゲンカイツツジの美しさを思いながらてくてくと歩いた

オマケ
虚空蔵の所に咲いていたユリワサビ
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_21381028.jpg
参道わきの馬酔木
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_21382668.jpg
財蔵坊の庭に、クリンソウの葉が伸びてきていた
上仏来山(かんぷくやま)~玉屋神社 ゲンカイツツジめぐり_f0356953_21400353.jpg
最後に、
財蔵坊に立ち寄った時、冒頭紹介した「英彦山からの便り」のHさんに偶然お会いすることができた。
ミツマタの群生の話をすると、大変興味を持ってもらえたようでした。
多くの貴重なお話も聞かせてもらえ、また英彦山が好きになってしまった。
Hさん曰く
「英彦山は、宝の山ですよ~」との事
同感です!(^o^)

by sanyuuki | 2015-03-30 21:51 | 福岡県の山